top of page

10月の外部大会

いつもご来室いただきありがとうございます。

大会は本当に学びや気付きが多く、とても良い経験になるので当教室では大いに大会参加を推奨しています。

モチベーションアップにも一役買うのでぜひ出場してほしいと思います。

大会に関するブログ記事です。↓↓

大会のススメ①

大会のススメ②

大会のススメ③

過去の大会に応援に行った記事一覧


■2023/09/16【東京本院】第12回ロッテこども囲碁大会

大本命!毎年恒例のこどもたちに大人気の大会です。参加賞にお菓子をもらえるからです。

こどもだけが参加できるこどものための大会です。

30級から参加できるため初めての大会デビューにもオススメです。

まだ申込みは間に合うはずです。

詳細、申込みはこちら

昨年のロッテこども囲碁大会のレポートはこちら


■2023/10/07【東京本院】第17回囲碁五人団体戦

いわゆる旧名オールアマ団体戦ですね。

かなりレベルが高く、大人とこどもが混じって参加します。

棋力差があっても最大5子までしか置けないこともあり、出場推奨としてはこどもの級位で最低でも一桁級以上、ランクでいうとJ以上はあったほうがよいでしょう。


昨年は私もチームの主将として参加できましたが、今年はオアフ教室があるためなんともいえません。

かわりの先生が見つかったら参加するくらいのタッチです。

参加を希望の方はこちらで取りまとめて申し込みをしますのでLINE等でお声掛け下さい。

※原則先着順にメンバー確定とします。

昨年の参加レポートはこちら


■2023/10/22【東京本院】第13回 こども棋聖戦 東京大会2023

毎年岡山県の倉敷で行われる個人戦の全国大会です。

少年少女ほどではないですが、格式の高い有名な大会です。

その東京代表決定戦が開催されます。


初段以上が推奨となっており、持ち時間30分のオール互い戦です。

当教室の上の子達7名くらいが参加できそうでしょうか。


やはり本気の対局は棋力に関わらずオール互先です。

この東京大会に出る子達はどの教室でもトップクラスで真剣に囲碁に取り組んでいる子達でしょう。


是非出場して、普段とは違うピリッとした雰囲気の中で挑戦してみてほしいと思います。

申込みは各自となっておりますのでこちらからどうぞ


大会に出場したいけど申請する段級位がわからない、大会に出ても大丈夫なのか?等ご質問があればLINEでお気軽にご相談下さい!

閲覧数:117回

最新記事

すべて表示
bottom of page