※年長児の保護者様は必ずご一読をお願いいたします
いつもご受講いただきありがとうございます。
園児のうちは強くなることよりも「囲碁楽しい!」と、自主的に物事に取り組む力を育むことに主眼をおいて指導をしています。
幼稚園での囲碁教室では、皆さん真剣な眼差しでプリントに取り組んだり、創意工夫しながら対局に臨んで、想像以上の成長をみせてくれました。
さて囲碁は知育に絶大な効果があるとも言われ、お子様自らが自主的に取り組むことが多いという理由で、他園でも卒園後小学生になっても囲碁を続けられているお子様がほとんどです。
小学生になると脳が成長し考える力が急速についてくるため、伸びてくるお子様が多いなあと毎年感じているところです。
当教室では小学生になり継続を希望される方は、小学生向けの60分コースへの移行いただく形となります。
60分コースは、以下の通り毎週、各曜日に様々な場所にて開講しています。
※3月末で退会する場合、3/20までのお申し出が必要となりますのでご注意ください
会場名をタップすると、googlemapで場所が確認できます
*は新規開設予定(最小開講人数4名)
■月曜日
白菊幼教室(15:50-16:50)
彰栄幼教室(16:00~17:00)
ワークス石神井公園教室(18:00-19:00)
■火曜日
*目白教室(15:30-16:30)
㈫馬場教室(17:15~18:15)
■水曜日
松月院幼教室(15:10~-16:10)
*彰栄幼教室(15:10~-16:10)
■木曜日
ワークス石神井公園教室(17:30-18:30)
■金曜日
田柄幼教室(16:10-17:10)
■土曜日
ふれあい教室A(10:00~11:00)
ふれあい教室B(11:15-12:15)
㈯馬場教室A(10:00~11:00)
*㈯馬場教室B(11:15-12:15)
■日曜日
オンラインレッスンクラス(8:20~9:20)
*は新規開設予定(最小開講人数4名)
また40分コースから60分コースの変更点は以下の通りとなり、それぞれのお子様の課題管理(課題シート)、対局やプリントで貯めたポイントを文房具やおもちゃに交換できるポイント制度、または対局の記録などサービスが大きく拡充します。
・変更点 40分コース▶60分コース
・課題シート なし▶あり
・ポイント交換制度 なし▶あり
・対局カード なし▶あり
・ランク制度 なし▶あり
・宿題 なし▶あり(希望者のみ)
・レッスン時間 40分▶60分
・レッスン単価 1,300円▶2,000円
なお、年間教材費や年間維持管理費は更新時期をそのまま引き継ぎますので、60分コースへの移行に伴う新たな支払いの必要はございませんのでご安心ください。
今後お願いしたいこととしては、「卒園後の通塾に関するアンケート」にご回答いただければと思います。
今年度は年長児が大変多く満員になる教室も出てくることが予想されます。
ですのでアンケートに回答いただいた方から優先的(先着順)に希望される教室の空き枠を確保していきたいと思いますので、継続して受講希望の方はお早めのご回答いただければ幸いです。
よくわからない場合や相談をしたい場合は、公式LINEまたはレッスン時等に直接浅野までご連絡ください。
※一旦12/28㈭にて締め切ります※
※上記以外に2025年4月から毎週㈭㈮に囲碁学童を新規開設準備中です。
こちらも現在仮申込み受付中です。
詳細・申込みはこちら
Comentarios