いつもご来室いただきありがとうございます!
引っ越し等により通塾が難しくなってしまった場合、囲碁を続けるためには引越し先での子供囲碁教室を探す他ありません。
とはいえ習い事としてはマイナーな囲碁。エリアによっては通塾できる教室がなく囲碁から離れてしまうこともあるでしょう。
続けたいのにその環境がないから…と辞めてしまうのはあまりにももったいないことだと思います。
そこで今年はそのようなお子様でもお家で受講を続けられるよう、オンラインレッスンを正式に開始したいと思います。
元々は新型コロナウイルスで初の緊急事態宣言(懐かしい…)の時、対面レッスンが出来なくなりほぼ全ての教室をオンラインレッスンに切り替えた時期がありました。
現在でもその名残で木曜日の夜に一部のお子様達にオンラインレッスンを継続しているところではあります。
少人数で密度の濃いレッスンができたこともあり、いまやその子達もスッカリと有段者に成長されました。
※木曜日の夜は9級以上(Hランク以上)のお子様であれば、振替や追加受講としても参加いただけますので興味がある方は個別にご相談ください。
さて囲碁はオンラインとの相性がとても良く、画面越しの対局はもちろん、打った対局の再現も囲碁ソフトを使えば自由自在です。
使うのはパソコンとイヤホンマイクのみです(windowsのみ。マックは非対応となります)
無料の囲碁ソフトとgoogleミーツを使います。
新設するオンライン教室の対象は入門~10級程度(Hランク程度)とします。
オンラインレッスンでは対局と検討(手直し)を中心に、ご自宅にて事前に解いてもらったプリントの丸付けや分からなかった問題の解説を行います。
今後の流れとしては、
①実際にオンラインにてお試しレッスン&保護者様への説明会を実施(2月)
②定期受講希望の方にはご希望の曜日や時間をアンケートにて回答(2~3月)
(講師浅野が対応できる曜日や時間が大体決まっているので、その中からお選びいただくイメージ)
③アンケートの結果、定期受講希望者が最小履行人数の3名を超えた曜日・時間帯に定期開講(4月)
という流れです。
定期開講した場合の概要は以下の通りとなります。
■コース名:オンライングループレッスン
■開講曜日・時間:アンケート結果による
■最小履行人数:3名
■定員:10名
■対象:入門~10級程度(Hランク程度)
■講師:浅野
■内容:対局、検討&プリントの丸付け、分からなかった問題の解説
■宿題:プリント課題(毎回)
■料金:月3~4回で6,000円~8,000円
現在定期受講されているコースがない未入会の方は別途入会金5,000円と年間教材費4,800円がかかります。
※すでにどこかの会場にてコースを定期受講をされている方はかかりません
■振替:4回につき1回お好きなお日にちにてにオンラインにてマンツーマンレッスン
なお、ご希望があればプライベートレッスンとしてお好きな曜日・時間で受講が可能です。
(グループレッスンに比べ割高になります)
プライベートレッスンの場合は棋力は問いません。
プライベートレッスンを検討されたい方は浅野までお申し付けください。
オンライングループレッスンについてはまず実際にオンラインにてお試しレッスン&保護者様への説明会を実施いたします。
オンライングループレッスンへの参加を検討されるかたは、必ずこちらにご参加ください。
申し込み締め切り:2/9㈮正午
すでに概要等が分かっている方は説明会に参加しなくてもお試しレッスン後に実施予定のアンケートに回答いただけますので個別に浅野までご連絡いただきますようお願いします。
Comentarios