top of page

22年夏休み特訓レポート

いつもご来室いただきありがとうございます。

今年も夏休み特訓を開催しました。


夏休み等に行う特訓は、90分~120分と時間が長く、同棋力のお子様達のみが集まるため、集中的に新たなことを学ぶことができるのが最大のメリットです。


一方普段のレッスンは60分で、割と棋力がバラバラのため何かを集中的に学ぶにはあまり向いていません。


特訓は習ったことを習得し、実践で使えるようになるのがゴールです。

座学やテストで頭では理解をしていても実践対局で使えるようになるわけではありません。

実践で使えるようになるためには、対局中の意識や考え方を変えないといけないからです。

今までとは違う考え方、打ち方をするというところにハードルがあるのです。


講師からすると、実践に活かしているかどうかは打ち方をみてるとすぐにわかります。

そのため特訓の練習対局では対局中に耳にタコができるくらい何回も何十回もアドバイスをします。


せっかく新しいことを習った(頭で理解はしている)のに、それを実践で使えないというのでは結果的に受講前と変わりません。

同じ間違いを繰り返しているだけになってしまいます。


そうならないようひたすら同じことを繰り返しアドバイスします。潜在意識にバチィッ!!と刻まれるレベルまでです。

「もういいよ、先生、わかったよ」と思われることもあるかもしれませんが、それくらいがちょうど良いのです。


さて今回は、3つのクラスに分けました。

①手筋基礎コース(9,13路)

②19路序盤基礎コース

③19路アドバンスコース


①手筋基礎コース

手筋とは場面場面の効果的(効率的)な手をいいます。

この手筋には様々な種類があり、その手筋を場面により使い分ける必要があるわけです。

今回は手筋の基本(両アタリ、切る、シチョウ、ゲタ、オイオトシ、ウッテガエシ、ホウリコミ)を集中的に学びました。

13路盤や19路盤になっても、手筋はかならず必要となります。

逆に手筋を使う場面はどんどん増えていきますので、最初のうちから重点的に学んでおいたほうが良いでしょう。


今回多めに作った基礎手筋プリント(70問)をすべて終了させたゆうごくん、みなちゃん、ふみちゃん、れいなちゃんはとてもよく頑張りました!


年長のだいきくんも普段のレッスンで習ってない手筋を一人で発見して解きまくっていたり、最年少で年中のそうすけくんも凄まじい集中力で上の子達についていこうと頑張っていました。

あとは日頃の対局で習った手筋を使えるように頑張っていきましょう!



②19路序盤基礎コース

19路盤は盤面が広く、序盤の打ち方を知らないだけで30目、40目損することもあります。

考え方はシンプルなので序盤の打ち方を集中的に学びました。


19路盤で一番大事なことは「碁盤全体」をみることです。

広い場所、石の強弱等、碁盤全体を見て判断が必要なのですが、こどもたちにとってはこれが非常に難しいですね。

何十回アドバイスをしても、つい打っているところだけを局地的に見てしまいます。

相手が打ったところしか見ず、なかなか碁盤全体をみることができません。

サッカーで言うと、ボールがあるところに皆集まってしまってきているイメージです。


総合テストでは、

100点:はるか

90点:なお、かんいち、あいこ、かいと


が素晴らしい成績でした!パチパチパチ!



③19路アドバンスコース

序盤基礎を卒業したお子様達に新しく設置したクラスです。

9~1級のお子様が中心です。

一桁級ならば必要最低限知っていたい「序盤の急所」というテーマにしぼりました。

石の強弱に基づく判断、模様を察知する等。このあたりまでを抑えておけば、よほど序盤で不利になることはないでしょう。


またお子様同士の対局を取り上げ「自分ならどうする?」という初の試みを行いました。

上達するにはどうしたらもっとよくできるだろう?を1手1手考える必要があるため、その訓練です。

問題と思われる手を指摘し、自分ならここに打つ、を点数で可視化しました。

初めてだったのでかなり難しく感じたようですね。


テスト平均が高かったお子様は以下の通りでした。

1位:ちひろ76点

2位:ゆうか73点

3位:わたる68点


全体平均は58点だったことを見ると素晴らしいです。



昨年も思ったのですが、夏休み前と夏休み後の成長は凄まじいものがありますね。

夏休み特訓はレッスン時間も倍近く、回数も多いです。

さらに普段のレッスンより厳し目に指導をするので皆さんよく頑張ったと思います。

夏休み期間だけで1,2ランク上がったお子様がチラホラみられました。


参加された皆様、お疲れ様でした!

次回特訓は冬休み予定です。



閲覧数:143回

最新記事

すべて表示
bottom of page