いつもご来室いただきありがとうございます。
12/25㈰にクリスマスの連碁大会を開催します。
連碁とは、、、
①集まったメンバーをいい勝負になるよう2チームに分けます(例えば20人集まれば、10対10に分かれます)
②各チームを棋力順に並べ、打つ順番を決めます。
③最初の対局者が、前の大盤で1人5手ずつほど、相手チームの対局者と打ちます。
④5手打ち終わったら、その局面の続きを両チームの次の対局者同士で5手打ちます。
⑤上記④を繰り返し、制限時間になった時点で形勢判断を行いチームの勝ち負けを決めます
という流れです。
連碁は1局をチームメンバー全員でリレーのように打ちつなぎ、作り上げるため非常に盛り上がります。
自然とチームが一丸となり、同じチームメンバーとして話したり交流が生まれる側面もあります。
モチロン口出しはNGです。
チーム同士の棋力や打つ順番はいい勝負になるよう手配しますのでご安心ください。
3時間弱の時間があるため、連碁を1局打った後は通常の対局に移ります。(9~19路盤)
棋力が近いお子様同士でこちらで組み合わせます。
がっちり対局もできるので冬休みに集中して対局に取り組みたいお子様にもピッタリです。
同じ棋力帯のお子様同士で5手ずつ打っていくので、9路盤のお子様であれば参加いただけます。
(原則Aランク(=29級)以上のお子様が対象。ランクなしの方はご相談ください)
優勝チームにはメンバー全員に景品プレゼントがあります。
◆日時 12/25㈰9:20集合 9:30対局開始 12:30解散
◆場所 石神井公園区民交流センター和室1&2(練馬区石神井町2丁目14−1 石神井公園駅徒歩1分)
◆対象 Aランク以上のお子様(29級以上)
◆定員 先着24名
◆持ち物 なし
◆料金 3,300円(会場費込、税込み)
※原則クレカ払いをお願いしております
※日曜対局 固定制の方は1回分(2,200円)で参加いただけます
※日曜対局 回数券の方は1回分(3,300円)で参加いただけます
※12/1時点でお休みが2回以上あるお子様は、お休み2回分として振替参加いただけます。

↑一年半ほど前の連碁【相談ありバージョン】の風景。やはり盛り上がりました↑
Comments