2/9㈰に日本棋院(東京・市谷)にて花まる学習会杯ジュニア本因坊戦が行われました!
私は生徒さんが出場するため、付き添いで応援にいきました。

↑会場の日本棋院です。囲碁の聖地と呼ばれ、囲碁ファンであれば鼻息が荒くなること間違いなしです。
地下には資料館、2階には売店、各階には対局場。
運が良ければプロ棋士に遭遇することもあります。

↑開会式の様子。
パッと見渡したところ、最年少は3,4歳(年少くらい)、最年長は中学1,2年生でしょうか。
一番多そうに見えたのは小学2年生くらいです。
随分と若年化した印象を受けます。
当教室の生徒さんは4人が参加。
うち二人はなんと年少さんです。
しかも全員が昨年12月から始めたばかりです。
囲碁を始めてまもないデビュー戦のため、Fクラス(26~30級)にて参加しました。

正直なところ、内心ハラハラしておりましたが、物怖じせずしっかり打てていました!

こちら手前の小学生は初戦からいきなり相手の黒石を取りまくっていました!
鮮烈なデビュー戦です。
結果、2人が29級に昇級し、全敗者もいないというこれ以上ないという結果に。
皆とても楽しかったようで、何よりです。
大会に出るとやる気スイッチが入るものです。
保護者の方も碁盤や本を購入し自然と熱が入ります。
日々の練習に加え、このように大会に出ることが大きなモチベーションにつながることを再確認しました。
3月も日本棋院にて参加予定の大会があるため、それまで特訓あるのみです!
Comentarios